善意と思ってやってる事

こんにちは伊藤でございます٩( 'ω' )و
髪の毛伸びてきたマリモみたいになってきました。


さてさて
最近はSDGsが注目を浴びていて色んな問題が浮き彫りになってきましたね。

善意のつもりでやっていた事が実は良くない結果を招いているモノだとしたら?


こんな投稿を見つけまして。
https://twitter.com/kantahara/status/1444239971645149185?s=21

仕事柄廃棄衣料を扱っているので
同業の方から
「うちはゴミ箱じゃない」
という気持ちを垣間見る事もあります。

私はゴミにするならうちで引き取りますっていう事だけど
それでも保管する場所は限りがあるので
難しい場合はお断りする事もあります。

うちの店は断る事が出来ます。
でも、途上国は断る事が出来るのでしょうか?


リサイクルショップに洋服を売った事がある人は多いとおもいます。
値段の付かないモノを引き取ってくれる所ってありますよね?
昔、ソレも売るのかな?と思って聞いた事があり
海外に支援の形で送るとお店の方が言っていました。

単純に凄いな。良い事だな。
と思っていたのですが

結果沢山の燃料を使って残念な事になっていたら?
誰かの仕事を奪っていたら?


欲しい!とても助かってます!
って所もあると思います。

寄付する所があって綺麗な洋服集めました!
って方もいると思うんですよね。

そういった方々の善意や感謝が
かき消されてしまいそうです。

やはりモノだけ送るって色々問題出てきますね。

チョト今回は衝撃的だったので皆さんにも知って欲しく掲載してみました。


明日は水曜定休日です٩( 'ω' )و
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

捨てる前にもう一度華を咲かせてみませんか?
廃棄衣料でモノ作りのアイデアをお伝えします💡
10月27日(水)11時〜15時inコザ青果店
美味しいランチとドリンク付き
お申込は↓コチラよりどうぞ
https://forms.gle/PfJ8jbxiAN2YTu1J6

アップサイクルマガジンも持って行くのでプレゼント致します✨
善意と思ってやってる事

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓ネット通販やSNS等はコチラ↓
https://lit.link/itozakka

【イベント情報】
10月27日(水)11時〜
チクチクワークショップinコザ青果店

12月5日(日)11時〜
奥武山手作り市in奥武山公園


同じカテゴリー(もったいない)の記事
襤褸という繊維の旅
襤褸という繊維の旅(2022-09-24 19:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。